米粉スポンジのホールケーキで誕生日会

家族での誕生日会には、小麦アレルギー対応のケーキと普通のケーキを購入していました。
ショートケーキやカップケーキなど、バラエティ豊かなケーキが揃うのも楽しいですが、小麦アレルギー対応のケーキはいつも同じで、なかなか変化を楽しむことができません。

そこで、皆んなで食べられるホールケーキを作ってみることにしました!
ホールケーキの魅力は、その大きさと見た目だけでなく、一緒に作る過程も楽しいひとときです。今回のケーキ作りでは、家族が参加し、それぞれの得意分野を活かして協力しました。お兄ちゃんはスポンジ作りの名人で、しっかりと攪拌することでふわふわのスポンジケーキが完成しました。お姉ちゃんはデコレーションが得意で、色とりどりのフルーツを使ってケーキを華やかに仕上げてくれました。小さな弟達はつまみ食い担当です!

ブドウの輪切りを並べる際、つまみ食いをしてしまうのも楽しい思い出の一部です。なぜ服つまみ食いは特別美味しく感じるのでしょうか。
スポンジ作りでは、まぜまぜ攪拌が重要です。きめ細かい泡を作ることで、スポンジケーキのふわふわ感が増します。家族で順番に攪拌、その過程を楽しみました。また、クリームを塗る作業やフルーツを並べるデコレーションも、みんなでわいわい言いながら行いました。

おすすめ記事